飛蚊症(ひぶんしょう)・・・目の前に黒いちらちらしたものが見える方へ
横浜相鉄ビル眼科医院トップページへ
飛蚊症(ひぶんしょう)とは・・・
目の前に黒いものがちらちらと見える状態、これを飛蚊症といいます。
文字通り、目の前に虫が飛んでいるように見えることが多いので、このような名前がついています。
●黒い場合が多いですが、白っぽく見える場合や、薄く曇った感じに見える場合もあります。
●目の前にずっといて少しゆらゆら動いていて、目の動きよりも少し遅れて一緒に動いてくる場合が多いですが、時々出現してぴゅっと飛ぶように見える場合もあります。
●形状はさまざまです。虫のように小さなものが見える場合も多いですし、輪状のものが見える場合も多いです。両方が同時に見える場合も多々あります。
●中心部に見える場合が多いですが、周辺部に見える場合もあります。
●1つ見えている場合もありますが、多数見える方も多くいらっしゃいます。
飛蚊症をお感じになった場合は、眼科を受診されることをお勧めいたします。後述のように、治療が必要になる網膜裂孔などが起こっている場合がありますので。
飛蚊症の理由
●1番多い理由・・・後部硝子体剥離(こうぶしょうしたいはくり)に伴って発生した硝子体混濁が自分で見えている、生理的飛蚊症・・・通常40歳以降に起こるものです。
焼き魚を食べたときに、目から透明のゼリー状の物が出てくるのをごらんになったことがあるかもしれません。これが硝子体(しょうしたい)というものです。目の中身はほとんどこの硝子体です。ちなみに余談ではありますが、焼き魚の目をつついたときに白くてものすごく固いボールのようなものが出てくることを経験されたことはないでしょうか。これが目だとよく言われますが、これは目ではなくて、目の中の水晶体(レンズ)が焼かれてこちこちになった状態です。
硝子体はふくろ(硝子体膜)につつまれて目の中に入っています。そのふくろは目の中で網膜(カメラでいうフィルムにあたる部分)にへばりついています。このふくろが年々収縮していき、ある年齢になると(人により若くしてなる人もいれば、歳をとってからなる人もいます)ついに網膜からはがれます(後部硝子体剥離)。この際、ふくろについてきた網膜の細胞が自分で見えることがあります。これがここでいうところの飛蚊症の正体です。
網膜からふくろがはがれつつあるときに、網膜が刺激されてピカピカと光が見えることがあります。暗いところでも光るのが特徴です。
後部硝子体剥離に伴う飛蚊症は医学的には問題ありません。理論的には手術で除去する事ができます。しかし、手術の合併症で網膜はく離になったりしますので、患者さんには手術を受ける事は決してお勧めできません(我々のチームでは、以前に手術で治療を行ったことがあります。その時の経験を元に述べています)。
飛蚊は目の中で動きますので、うまく端のほうに行ってくれれば目立たなくなります。こうなってくれることを祈りましょう。
●2番目に多い理由・・・後部硝子体剥離に伴って網膜裂孔が発生した場合
後部硝子体剥離が起こる時に、たまたま網膜の一部と後部硝子体が強く癒着していると、その部分の網膜が強く引っ張られて、網膜に裂け目ができます(網膜裂孔)。網膜裂孔ができると、そこから眼内の水分が網膜の下にしみこんで行き、網膜はく離が高率で発生します。ゆえに、この網膜裂孔が発生している場合は、レーザーによる治療が必要となります(網膜裂孔のレーザー治療の項目をご覧下さい)。
網膜裂孔ができる時は、網膜が裂ける時に網膜の一部が粉のようになって眼内に飛び散ったり、裂け目からの出血が眼内に飛び散ったりして、後部硝子体剥離のみの場合の飛蚊症よりも症状が強い場合が多々見られます。
●3番目に多い理由・・・若年性の原因不明例・・・これは手術の適応にはなりません。
1番目の後部硝子体剥離による生理的飛蚊症は、早い人で30台半ば頃から発生します。ですが、全国から来ていただいている患者さんと接しているうちに、それよりずっと若い年齢(10台や20台)で飛蚊症に悩んでいる人がたいへん多くいらっしゃることがわかりました。
そういう方の硝子体を詳細に観察したところ、高率に硝子体に混濁があることを発見いたしました。硝子体の前部や中部にある場合が多いです。おそらくこれが自分で見えているのだとj考えております。
以上のことを聞いて安心してくださる方は心が健康な人ですが、当院にいらっしゃる前に、いろんな眼科を受診されて、どこの眼科でも「問題ない」「気のせいだ」と言われ、ノイローゼのような状態になっていて学校にも行けなくなり、親御さんも困り果ててらっしゃっていて家庭崩壊寸前、当院を受診して話を聞いても全くノイローゼ状態に変化なし、というような例も多く見ました。毎日起きてる間じゅうずっと見えるので、気になりだすと心まで壊れてしまうのでしょう。かわいそうです。
我々のチームは、「他の病院で治らないようなかわいそうな患者さんを治療してあげたい」というモットーを持っています。それゆえに、以前、親御さんに頼み込まれる形で、そういう患者さんの硝子体除去の手術を手がけていた時代がありました。しかし、ほとんどの患者さんにおいて、「以前より減ったけれども完璧とはいえない・・・」という程度の満足感でした。網膜はく離などの合併症もありえますので、総合的に見て患者さんの利益にならないと判断し、現在は手術治療をお断りしております。
悩みの深い若い患者さんには、以下のようなことをお伝えしたいです。
「若年性の飛蚊症は自然発生した硝子体混濁によるものであろう。実際に見えていることは間違いないので、気のせいではない。いつも見えるので悩む気持ちはわかる。
しかし、それを気にしすぎて心まで病んでしまうのは、完璧を求めてしまう心自体を治療する必要があろう。自分だけと心配することない。若い頃にはいろんなことに悩み、自分で制御できずに心を病んでしまうのはよくあることだ。自分(大高)にも経験がある。
若くて健康な君たちにはわかりにくいことかもしれないが、残念ながら人間の体は完璧ではない。年齢が上がれば、自分の体に弱いところがたくさんあることを知るだろうし、最後には死ぬ。
世の中には、若くして失明し、この文章すら読めないかわいそうなひともいる。若くして癌になって死ぬ人も多い。歓迎できないことが若い頃に目に発生することはおおいにありうる。
あきらめを知ることが豊かな人生を生きるための第一歩であるということをわかってほしい」
お困りの方、参考にしていただければたいへんうれしく思います。
診察後の注意点
1番目の単なる後部硝子体剥離に伴う生理飛蚊症なら様子を見て問題ありませんが、
●1個2個ぐらいが見えていたものが急に10個20個になったような時は、眼科を受診して再検査を受けてください。網膜裂孔が発生している可能性があります。
●ピカピカ光るのが急に強くなった場合も網膜裂孔が発生した可能性がありますので、再受診をお勧めします。
夜中に起こった場合は、夜間救急受診する必要はありませんが(治療可能な設備や人員が配置されていない場合が多いので)、翌日の受診をお勧めします。
mail: 鄭医師 mtei@y2.dion.ne.jp (網膜硝子体専門医、横浜相鉄ビル眼科医院 火曜日担当)
横浜相鉄ビル眼科医院トップページへ
|